バナーとは?
あるサイトや見てほしいページがある。その入り口になるのがバナー。
入り口から入って、出口に何をして欲しいのかを意識する。
バナーを制作する上で意識するポイント
【その1】
指示書を元に再現されたバナー作りをする
・言われた通りに作る!最初から自分らしさを出さない。(信頼関係が構築されているのであれば別)
・言われた通りのことをできるようにしよう→再現性を上げる
・余白を徹底的に整える・アイキャッチの整理をする
【その2】
再現性のあるデザインができたら、自分が思うより良い作品を作る
→提案力・デザイン力をここで見せる!
・可視性を高める提案をする
・最後にサイトに当て込んで提出
【まとめ】
最初からゴールさせようとするから難しい
現状から行ける距離でできることをする
・レイアウト・文字・カラー
→わからなくなったらヒントはの中にある!
・デザイナーとは依頼者が思うものを形にすることができる人
忠実に再現性があることを見せ、その後に、もっとこうしたらいいよ!という提案力があることを見せよう。
・ブラッシュアップは大切なので、ポートフォリオには試行錯誤したものを全部載せよう。
・デザインを知らない人が依頼することもあるので向こうが気づきやすいように何提案かラフに考えるのが必要。
バナー制作について
授業まとめ

コメント