訓練校の投稿ページ用アイキャッチの作成

実際に作成したもの

ワードプレスやポートフォリオ等ソフト以外の授業
公的な書類作成授業用
イラストレーターの授業用
フォトショップの授業用

イラストレータで作成
制作時間:3時間
・パソコン、コーヒー、鉛筆は自分で作りました。
クマとウサギのモチーフはフリー画像からトレースさせていただきました。
参考画像サイト:PIXTA


※削除依頼あればお手数ですがご連絡いただけたらと思います。

作ろうと思った意図

・アイキャッチを設定するところがあったが、授業用と作品用でバラバラだったので分けたかった。
・統一されたアイキャッチがある方がみている方が何をやったのかわかりやすいと思ったので作成した。

工夫したところ

・イラストレータとフォトショップ、公的と実務的な授業で色分けをし、何の授業をやったのか自分が見ても人が見てもわかるようにしました。
・フォント選びにも迷いました。明朝体にした方が勉強のイメージが伝わるかなと思いましたが、いろはマルというフォントがイメージに合っていたのでこちらのフォントを使用しました。
・色味を4色とも優しい色味にし、目が疲れないようにしました。
・コーヒーの中のハートがホワホワしているのがポイントです。優しいラテ感が出るようにしました。
・4色で色が変わって、オブジェクトのカラー再編集で作業しました。初めての作業で戸惑いましたが自分の納得のいく色味に調整できました。
・オブジェクトのはペンツールで書いたので、中に色を入れるにはどうすれば良いのか迷い、調べました。
ライブペイントツールがあることを知り、やってみたところ、うまく中に色味を入れることができました。

コンセプト

・授業の雰囲気が伝わればいいなと思い、いつも使っているPCや鉛筆、作業のお供にしているコーヒーを書いてみました。
・クマとウサギをモチーフに入れることで真面目な雰囲気だけでなく、楽しさやワクワク感が伝わる作品にしました。

まとめ

日々投稿ページを更新していく中だったり、他の訓練生さんや先輩のポートフォリオを見るの中で、私もこんなアイキャッチを作ってみたいという思いになり、作品として、ポートフォリオの素材として制作しました。
最初は理解できていなかったことができるようになったり、調べてみたことをやってみてそれが形になっていき今までの勉強経験が募った作品になったと思います。
自分のできること、表現できることがわかったので、作業した内容を忘れずに次は人が納得できるような作品作りに繋げられたらいいなと思います。

コメント