授業まとめ

授業まとめ

レイアウトの考え方

レイアウトの原則について・文字は半角と全角を混ぜないようにする・写真を反転した時におかしくならないように気を付ける(着物の着付け、有名な観光名所など)・頭の上のデザインに気を付ける(串刺しにならないよ...
授業まとめ

DM(ポストカード)作成・色調補正について

DMとは?→フルカラー写真+ベタ塗り文字の組み合わせのこと文字の見やすさを意識して、イラストレータのアートボードにフォトショップで作成した写真を載せる・『読みやすさ』『見やすさ』を意識する。・配色バラ...
授業まとめ

名刺作成について

名刺→大きさ91×55mm適切に情報を伝えられるように「レイアウト」「文字」「配色」を調整する・コーポレートカラーや似顔絵を使用してもOK→まずはレイアウトを意識!名刺とは、自己紹介ツールのようなもの...
授業まとめ

アクセスマップ作成について

『線パネル』・線を2個作り、1つを破線にする「矢印』線パネルから変更可能『スタイライズ』・ぼかしやドロップシャドウ、落書きふうにできたりもする効果→スタイライズ『クリッピングマスク』・選択した部分だけ...
授業まとめ

ロゴ作成について

ロゴ作成の準備ロゴ→特徴を掴む+目的の表現商品の内容、価格、歴史、場所コンセプト、特徴、ターゲット、ブランドイメージを考える依頼者と製作者がイメージ共有をし、制作していくことが、ロゴ作成で大切になる業...
作品

ピクトグラム作成

ピクトグラム作成作成時間:3時間コンセプト:占いのイベント会場・ポップアップストア・SNS意図:占いをしに来たお客さんが、どこでなんの占いができるのかわかるようにした例)女性の占い師さんがいいな~!、...